鈴木党の日記

鈴木党のNURARIが日々を綴るブログです。

Polisport Halo Headlight装着!

安い!カッコいい!定番のHaloをKLX250に装着しました。

f:id:NURARI:20210411110656j:plain

 

本当はUFOのギブリヘッドライトを装着して、FIなのにSR?みたいな感じにしたかったってのもあったんですが、いかんせん高い(Haloが2個以上買える)ので、これにしました。

何故変えたのかと言うと、中古で買ったときから今まで、ゼッケンカウル+フォグランプ2連がヘッドライトになっていて、まぁ、レーサルックでカッコいいっちゃあカッコいいんですが、前の車や対向車は眩しいのではないかと薄々思っていて、通勤に使ったときに会社の人から眩しすぎるという指摘があり、やっぱりいかんな!ということで変えました。

とは言え、KLX250 FIの純正ライトはPH7とかいう規格らしく、HaloはH4なので、配線とコネクタが必要。

現状の配線を調べておかねばということで、調べてみると、さすがショップがカスタマイズしただけあり、素人とは違うのだよって感じでよくできていたので、フォグランプを取り外すだけで配線は使用できそうでした。

コネクタ方はどうなのかなと調べたところ、キジマの変換ハーネスH4カプラー【304-671】があうっぽいので、早速アマゾンで注文。

そのまんまポン付けか!?と思いきや、プラスマイナスのギボシが逆だったので、カプラーの方を逆に加工して装着。

装着するとき元々の配線をまとめたやつとか、キーシリンダーがかなり邪魔をしましたが、強引に押し込んで、付属してたゴムバンドで装着できました。

次の日に通勤で使ってみたところ、暗い暗いという評判の通り暗かったとは思うんですが、やっぱりカットラインがしっかり出ているのでジェントルだし、前のフォグもあんまり変わらないので違和感はないです。

やっぱりトレールはこっちだよ。

フレームガード装着!

先日今シーズン初乗りしたんですけど、やっぱりまだまだ寒いってことでバイクのカスタマイズしちゃうんですよね~。

f:id:NURARI:20210227144044j:plain

 

次はこれだ、ZETAのフレームガード!

ダートフリークさんは絶版バイクのパーツもまだまだ作ってて最高。お値打ちだし。

で、早速装着ですよ。

f:id:NURARI:20210227154614j:plain

 

いきなり装着後です。左はボルト一本ですが、結構ガッチリです。

フレームとフレームガードが密着してるんですね。

 

f:id:NURARI:20210227154655j:plain

 

右はボルト4本で文句なくガッチリ。

 

f:id:NURARI:20210227154646j:plain

 

こんな感じで密着するので、ガッチリボルトを締めたらフレームが傷つきます。ました。

なので、クッション付きテープを間に嚙ませてればバッチリ。

少し乗ってみた感じは良い感じ。ホールド感があるような気がする。

2021年初乗り

この土曜日は非常に暖かかったので、バッテリーを抜いて冬眠していたKLXに久しぶりに乗りました。

まぁ、子供の忘れ物を見に行ったのと、ガソリンを入れに行って、いつも走る舗装林道を少し走っただけですが。

途中同じFIのKLXにすれ違って、珍しいので少し会釈。

向こうはこっちがKLXって分からなかったかもしれませんがね。

帰りには旧CRF250Lっぽいのも見て、ライダー同志考えることは同じなんだなと、少し嬉しくなったのでした。

カムチェーンテンショナー調整

あの有名なKLX250伝統のカムチェーン異音が遂に私のKLXにも来ました。

カムチェーンが伸びたら自動で調整するはずのカムチェーンテンショナーが、スプリングが弱いのか何なのか自動で調整してくれなくて、チェーンが伸びた分、エンジン内で暴れまわって最悪カムチェーンが切れたりして甚大なダメージを与えるやつですね。

 

まぁ、遂にというか、実のところを言うと結構前から中回転以上に回転を上げると異音がしてたんです。

6000回転以上になるとチリリリリリリリ・・・みたいにね。

気になってきたので、今日調整することにしました。

 

f:id:NURARI:20201108152003j:plain

これが仕事をしないと有名なカムチェーンテンショナー。

FIになってから改良されたと思ったのにな~。

 

調整は簡単で、ワンウェイ式のロッドを引っ張って伸ばすだけ。

伸ばしすぎるとまずいので1ノッチだけ。

少しだけ試走してみましたが、異音はなくなったような気がします。

 

■2020/11/9追記

と思ったけど音が出てるのはもしかしてオートデコンプの方なのかなぁ?

どっちも異音がするらしいのでどうなんだ?やっぱりKawasakiを信じて戻そうかな・・・

アイドリング時は静かだし・・・音がするのも一定の回転数だけですしな。

 

■2020/11/24追記

あれから何度か乗ったけど、全く音が鳴らなくなったのでやっぱりカムチェーンでしたね。

テンショナー弄ってオートデコンプの音が出なくなる理屈が分からんもんね。

林道床尾線通行止め!(まだ無理)

前回5月に行ったとき通行止めでしたが、半年経ってどうなっているか見に行ってきました。 

nurari.hatenablog.jp

 

ちょっとどうなってんのか行けるところまで行ってみたら・・・

f:id:NURARI:20201028112845j:plain

こんな感じで全く変わってませんね・・・コロナの影響で豊岡市の予算も厳しいと思われるし、修理されるのは来年かな・・・

道中は、やはり荒れ気味で放置されている感はあり。

グリップ交換

確か1年半ぐらい前にハンドガード装着の際、純正グリップは穴が開いていないので、在庫していたミニバイク用のグリップをとりあえずつけていたんですが、最近ひび割れが気になり始めてきました。

f:id:NURARI:20200927135253j:plain

確かKSR-IIに乗ってた時、NSR50用のスロットルが若干ハイスロ気味になるという噂を発見して、買ったキタコのスロットルセットのグリップだと思われます。

10年ぐらい放置していたために装着時にすでに劣化が・・・

 

じゃあ何に交換するんだということで、dominoのグリップがカッコいいな、と思ったんですが、dominoのオフロード用のグリップは全部?グリップエンドが開いてないんですよね。

f:id:NURARI:20200927142453j:plain

ってことで安定のProGrip。おんなじイタリア製だしね。

Amazonで1300円ちょっとだったので、オフロード用の#795を選択。

 

やっぱり新しいグリップは良い!あまりパワーを入れなくてもスロットルを開けられますね。

レバー交換

KLX250のクラッチレバーとブレーキレバーを交換しました。

理由は、ハンドガードに接触しそうだったからなのと、操作がやり易くなるのかなと思ったからです。

モノは2014年製KLX250FIなので、DRCのD40-03-311(クラッチレバーショート)と、D40-13-410(ブレーキレバーショート)です。

あとはZETAのピポットレバーぐらいしか選択肢がない。

クラッチスイッチを殺せばまだ選択肢はありますが、燃調がおかしくなる、勝手に回転数が上がるなどなど、影響がまだ良く分からないのでね。

 

f:id:NURARI:20200913102936j:plain

ほんの少し短いですね。

モノはキレイで大変良い。見た感じは純正とそん色はないですね。

効果については、短くなったのでハンドガードに接触しそうではなくなったけど、操作はクラッチレバーの調整が良くできてないので不明。

また直してみよう。

 

■2020/9/16追記

クラッチレバーの遊びの調整をちゃんとしたら一本指で十分操作できるようになったぜ!

こりゃいいぜ!